めずらしくない?かげも紅葉しているよ

2025年3月31日(月)にSSブログサービスが終了するということなので

「Amebaブログ」へ引っ越すことにしました。

新しいブログは

https://ameblo.jp/starwars2015

です。

よろしくお願いします。



SNSでNikon Z fにNIKKOR Z 50mm f/1.2 S付けて撮った作例を見たいという書き込みが
ありました。そういえば最近50mm f/1.2を持ち出すことがほとんどないなぁと思い、
近所でスナップしてきました。

そんな中で、モミジのかげが紅葉で紅く色づいているのを見つけました。

SS_1499.jpg

のんびり歩いてめずらしいもの見つけるとラッキーな気分になります。
posted by starwars2015 at 06:00Comment(0)Z f

山梨県の芸術の森公園で紅葉を撮ってきました

本当は朝早く起きて、昇仙峡に行ってハイキングをしながら紅葉を撮影しようと思っていたのですが
喉がガサガサして元気が出なかったので、山梨県の芸術の森公園へ行って紅葉を撮影してきました。

芝生の上で光っているのは佐藤正明さんの「ザ・ビッグアップルNo.45」

SS-1402.jpg

枝先が赤くなった樹といっしょに輝くリンゴを撮ってみました。

こちらの白い彫刻は太陽の塔で有名な岡本太郎さんの「樹人」

SS-1422.jpg

光を浴びて輝く紅い葉とのツーショットにしてみました。

こんな素敵な情景をタダで見せてくれる山梨県に感謝です。

Nikon Z fはZマウントミラーレスで高感度に一番強いカメラかも?

Z f
新しく発売されたNikon Z6IIIは前モデルZ 6IIと同じ有効画素数2450万画素ですが、上下に高速処理回路を配置した
部分積層型CMOSセンサーなので、Z 6IIと比べるとノイズがのることがあるようです。

SS-CMOS2.jpg

Z fはZ 6IIのセンサーと同じですが、若干の改良が加えられているそうなので、この3機種で最も高感度に強いのは
Z fではないかと思われます。

SS-0937.jpg

そんなZ fの高感度番長ぶりを江の島の夜間撮影で検証し動画にまとめましたので、ぜひごらんください。