坊っちゃん団子と蛇口ジュースをいただきました

夏目漱石の小説「坊っちゃん」で、「大変うまいという評判だから、温泉に行った帰りがけにちょっと食ってみた。」
という「つぼや菓子舗」の坊っちゃん団子を食ってみた。

SS_3130.jpg

坊っちゃんは団子が美味しかったので二皿食べたそうですが、この大きさならもっといけそうですし、実際に大変
うまい。

愛媛といえば、蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるというということで、蛇口みかんジュースもいただきました。

SS-SnapShot.jpg

思い出いっぱい、お腹いっぱいの四国旅行になりました。

この記事へのコメント

  • ぼんぼちぼちぼち

    坊っちゃん団子というのがあるの、初めて知りやした。
    お抹茶碗に比べてこの大きさだと、甘党のかたは、おっしゃるように3串くらいイケそうでやすね!
    美味しくて何よりでやす!
    2024年10月07日 16:14
  • starwars2015

    ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
    実在する温泉や団子を小説の中に書いてしまうのって
    当時としては斬新な手法だったんじゃないですかね。
    2024年10月07日 23:08
  • ぼんさん

    蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるのは松山で何ヶ所か見かけました(^o^)
    2024年10月08日 07:43
  • starwars2015

    ぼんさんさん、おはようございます。
    蛇口みかんジュースは夢があっていいなぁと思いました。
    2024年10月08日 08:25
  • 青山実花

    おぉ、
    都市伝説の蛇口みかんジュース、
    本当にあるのですね^^
    大人でも嬉しいのですから、
    子ども時代だったら、
    めちゃ憧れたと思います^^
    2024年10月08日 11:25
  • starwars2015

    青山実花さん、こんばんは。
    憧れの「蛇口みかんジュース」をホントに作っちゃうところが
    いいですよね。
    2024年10月09日 00:40